クチコミについて
先日、浮気調査の依頼者から「探偵のクチコミには疑念ある」との指摘を受けたことから、本記事で解説することにしました。
実際に利用した消費者の感想や評価を投稿できる「クチコミ」や「レビュー」が多くみられるようになりました。
これら投稿は、消費者の正直な感想や、実体験をもとにしているため、信ぴょう性の高い情報だといえます。
クチコミのメリット
リサーチすることで、「対応の良さ」「サービスの質」「料金」「アフターフォロー」などをイメージできます。
探偵事務所の良し悪しを判断する材料として利用できます。
そしてなによりも、「探偵選びを失敗しないリスクを軽減」させる効果があります。
クチコミのデメリット
ただ、その一方で、一般的に「サクラ」と呼ばれる自作自演、専門業者を依頼した「クチコミ」が存在するのも事実です。
そのため、お客様自身が、「本物の良質なクチコミ」と「自作自演のクチコミ」を見極めることが大切です。
良質なクチコミを見極めるポイント
定期的にクチコミ・レビュー投稿があること
沖縄県内における探偵事務所の依頼件数は、依頼案件が多い事務所でも月3~8件程度です。
逆に、依頼が少ない探偵事務所では、半年以上も受理案件が0件という深刻な状態もありますが…。
依頼件数(需要)と供給の一定のバランスがあります。
もしここで、ひと月で10件以上もクチコミが連続投稿さているとすると…
はい、もうわかりますね。
絶対にあり得ない数字なのです。
このような連続投稿ができるのは、断定はできませんが…
クチコミ専門の代行業者にクチコミを依頼している可能性があります。
では、良質なクチコミ・レビューを見極めるポイントは?
大前提として、
・連続したクチコミ投稿でないこと
・月数件程度のクチコミが、コンスタントにあること(沖縄県に案件自体が少ないため)
となります。
クチコミが急に増えなくなった場合にも、注意が必要です
そのほか、断続的にクチコミ・レビューがあったが、
「突然、ある日を境に、クチコミが1件も増えなくなった。」
ということにも注意が必要です。
あなたが探偵事務所のクチコミをみていた時に、こうした経験はありませんか?
・この探偵事務所は「クチコミ」が多いが、あれ?数か月前から全く増えてない。
・どうしてだろう?
と感じたことはありませんか??
コンスタントにクチコミが増えていた探偵事務所が全く客が来なくなったというのも考えにくく…
こうした要因の一つとして考えられるのが、
・自作自演などによるクチコミを投稿し続けていた。
・Google側にポリシー違反を疑われ、クチコミが反映されないようブロックされた。
ということが考えられます。
承知している方も多いと思いますが、「Googleでは1端末で複数アカウント」を作成することが可能です。
こうした複数に作成したアカウントでのクチコミ・レビューは、
・自作自演などの疑いが極めて濃厚
・Googleポリシー違反にもつながるおそれ
があります。
Google側では、こうした自作自演のクチコミ対策を強化しています。
そのため、「裏アカウント」で作成した自作自演の疑いが高いクチコミは、投稿しても反映されません。
つまり、ある日を境にクチコミが増えなくなったのは、Google側にポリシー違反を疑われ、クチコミ・レビューが全く評価されなくなったしまったことが考えられます。
本名でなく、匿名性の高い「イニシャル」「ニックネーム」でのクチコミ・レビューがあること!
恩人の人探し調査を除けば、探偵へ依頼すること自体が、身内であっても知られたくないことです。
特に、配偶者の浮気調査になると、それが余計に強くなります。
よくよく考えてみてください。
姓名が記載されたアカウントで、クチコミをした場合、「私の旦那や妻が浮気していました。」と公言しているようなものです。
あなたは、自分のご主人や妻が、浮気(不倫)をしていた場合、名前を出して「浮気調査を依頼しました。」と書きますか?
他人に知られたくもない事実を、ネット上でオープンにするはずがありません。
私なら絶対に書きません。
クチコミを書くとしても匿名です。
また実際に、利用者は、高確率(ほぼ100%の確率で)本名での投稿を拒絶します。
つまり、本名での浮気調査のクチコミ・レビューは、お客様心理に反し、「サクラ」の疑いが極めて高くなります。
そのため、本名で投稿されたクチコミには、細心のご注意を払ってください。
以上のとおり、浮気調査に限っていえば、イニシャルやニックネームで匿名性のあるクチコミの方が、本名で書かれたクチコミより信憑性は高く、お客様の生の声だといえます。
ま と め
実際にサービスを利用したお客様の実体験を知ることができる便利な「クチコミ」です。
しかし、すべてが良質なクチコミとは限りません。
これは本当にお客様自身が投稿したものか?
クチコミには、一定数「サクラ」がいる存在を知ってほしいです。
自作自演のクチコミに騙されないためには、お客様自身が「良質なクチコミを見極める力」を養うことが必要です。